経営支援をお求めの中小企業・小規模事業者の皆さまへ
当協会の支援内容をご紹介します。
総合相談窓口
資金繰りなど、経営に関する総合相談窓口を開催しています。
平日昼間の他、休日・夜間の相談窓口は事前申込制にて開催しています。
開催日時など、詳しくは下記案内をご覧ください。
時間の取れない方は休日・夜間にご相談を!(予約要・無料)
専門家派遣事業(なら専門家派遣サポート)
皆さまの経営支援のため、専門的な知識と経験を有する中小企業診断士を派遣する専門家派遣事業を行っています。
計画的な資金繰りのためにはどうすれば良いのかなど、経営改善を検討されている皆さまの課題解決を図りますので、ご活用ください。
尚、別途支援で改善が図れる場合など、ご相談の内容によっては、専門家派遣が認められない場合もあります。
8回まで(報告会を含む)の派遣費用を当協会が全額負担します
奈良県中小企業支援ネットワーク
当協会が事務局となり、経営支援策や再生事例などの情報を、金融機関・公的支援機関・専門家会など多岐に亘る会員で情報共有し、協調して県内経済の活性化に取り組んでいます。
- ① ネットワーク会議の開催(全体会議)
年2回程度、参加機関における経営支援・再生支援などの取り組みについて、事例報告や情報交換を行い、県内全体の経営改善スキルの向上に努めています。 - ② 経営サポート会議(個別会議)
皆さまが経営改善計画を策定していく過程において、金融機関などの関係者が一堂に会し、支援に向けた方向性などの意見交換を行い、早期の経営改善サポートに努めています。
早期経営改善・再生支援のために経営サポート会議をご活用ください |
---|
|
※ | 皆さままたは認定支援機関からの要請によって、当協会が関係機関に経営サポート会議への参加要請を行います。 |
---|---|
※ | 皆さまと関係機関の意見交換の場としてご活用いただけます。 |
※ | 計画についての合意形成は行いません。 |
経営改善計画策定費用に係る一部補助事業
条件変更や新規融資などの金融支援が必要で、国の認定を受けた外部専門家の支援を受けて経営改善計画を策定する場合、その費用を国の業務委託先である奈良県経営改善支援センターでは総額の2/3(上限200万円)まで負担する支援を行っています。当協会では、この支援を受けられた方に、事業者負担となる残りの1/3のうち、その半分(20万円を上限)を補助しています。
事業者負担の半分を補助します(上限20万円)
簡易経営診断サービス(無料)
法人の皆さまを対象に、「中小企業経営診断システム(MSS)」を利用した簡易な経営診断サービスを実施しています。財務内容を診断することで、同業界内での位置づけや、財務分析と今後の売上予想などの経営計画をもとに、将来シミュレーションをすることが可能です。
<メリット>
① 業界内における各財務指標値の位置を把握できます。
② 経営の危険度について点検することができます。
<見本>
保証制度のご案内
経営支援に関するお問い合わせ先
経営支援部 経営支援室 経営支援グループ TEL : 0742-33-0559